広告

徐栄とはどんな人?曹操と孫堅を撃破した漢の忠臣

2021年10月14日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

徐栄

 

徐栄(じょえい)は三国志の序盤に登場する董卓に仕えていた武将です。董卓(とうたく)配下と言うともれなく腕力だけのDQNイメージが強いですが徐栄は例外的に知的な戦い方を見せ、序盤とはいえ孫堅(そんけん)曹操(そうそう)を撃ち破った事もある名将でした。

 

亡くなる孫堅

 

しかし、およそ世渡りという概念がないサラリーマン的将軍だった徐栄は時代の流れを読み違えて、敢え無い最期を迎えてしまうのです。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



徐栄は中華の東の果てで誕生

 

 

徐栄は幽州玄菟郡(ゆうしゅうげんとぐん)という中国の東の果てで生まれました。この辺りは異民族と漢族が混交している土地で騒乱も多く、ここで育った人物には公孫瓚(こうそんさん)劉備(りゅうび)のような野戦の名手が多いです。

 

公孫サン(公孫瓚)

 

そして、徐栄もその例にもれず後漢末期に立派な働きをする事になりました。

 

関連記事:まさに外道!?公孫瓚は人質をとり籠城したことがあった?

関連記事:公孫瓚は異民族に特別厳しかったのか?

 

公孫瓚特集

 

 

 

董卓に仕え中郎将になる徐栄

董卓

 

幽州で生まれた後、成人してどこで何をしていたのか一切不明ですが、徐栄は189年頃、董卓の中郎将として歴史に登場します。

 

知的な戦術を使う徐栄

 

しかしこの頃、流行歌で謗られ冀州(きしゅう)刺史を追われた同郷の友人の公孫度を遼東太守に推挙して董卓に容れられている事から、恐らくは公孫度のように幽州から中央に登用されて郎になり、その後涼州(りょうしゅう)で武官として活躍していたのかも知れません。他人を推挙するなんて、董卓の現地採用組DQN武将にはできそうもないからです。

 

関連記事:董卓軍の軍事組織はどうなっていたの?暴君の軍隊をミエルカしたよ

関連記事:【新解釈・三國志】董卓はどうして殺されるほど憎まれたの?

 

全訳三国志演義

 

董卓軍の主力として曹操を撃破する徐栄

橋瑁が決起文を送り反董卓連合軍結成

 

西暦190年、袁紹(えんしょう)等が反董卓連合軍を結成すると、徐栄は李蒙(りもう)と共に董卓の命令で豫洲(よしゅう)へ出撃。滎陽県汴水(けいようけん・べんすい)で曹操・鮑信連合軍(ほうしんれんごうぐん)と遭遇するとこれを撃破し、衛茲(えいじ)鮑韜(ほうとう)を討ち取りました。

 

この敗戦で曹操は馬を失い矢傷を負いますが、徐栄の追撃は容赦のないものでした。曹操の部下の曹洪(そうこう)は、この時に馬を下り曹操に与えて逃げるように言います。しかし曹操は敗戦で自棄になっていたのか「このまま討死してもいい」とばかりに曹洪の馬を突き返しました。

 

曹洪と曹操

 

ここで曹洪が「天下に私がいなくても影響はないが、曹孟徳はおらねばならん」と激励正気を取り戻した曹操は、馬に乗り曹洪は歩いて従って水に到達します。

 

曹操を撃破した徐栄

 

徐栄は曹操が敗北しながらも、粘り強く防戦する様子を見て、味方の被害が甚大になる事を予想し追撃を諦めて引き返しました。

 

関連記事:曹洪の手紙が美文のお手本『文選』に載っていた!しかしその実態は…!

関連記事【三国志とお金】曹洪のサイドビジネス三国時代の金融業はアコギだった

 

曹操孟徳

 

 

百戦錬磨の孫堅も撃破する徐栄

孫堅

 

さらに翌年191年、梁県で徐栄は孫堅軍と交戦してこちらも撃破し、潁川太守の李旻(りびん)張安(ちょうあん)を生け捕りにして煮殺しています。

 

孫堅を撃破する徐栄

 

群雄としてはひよっこの曹操と異なり、当時の孫堅は黄巾(こうきん)の乱以前から農民反乱を度々鎮圧し韓遂の反乱軍も撃破したベテラン将軍なので、これを撃破した徐栄の指揮能力の高さはかなり高いと言えるでしょう。

 

関連記事:董卓が狼ならば、孫堅は何?袁術が真に受けた例え話

関連記事:孫堅が洛陽で拾った玉璽の話は呉による捏造だった!?

 

黄巾賊

 

 

サラリーマン将軍・徐栄

呂布に暗殺される董卓

 

功績を上げた徐栄ですが、董卓は長安遷都後に呂布(りょふ)王允(おういん)の陰謀で暗殺されました。董卓の率いた涼州軍閥は動揺しましたが、徐栄はすんなりと王允に仕える道を選びます。

 

ちょっと見ると、引き立ててくれた董卓に対する裏切りですが、そもそも献帝(けんてい)を庇護しているのは、この時点では呂布と王允なので漢王朝の臣下である徐栄には当然の選択だったのかも知れません。

 

王允

 

そういう意味で徐栄はヤマっ気がなく、忠実に政権を担う人間に従うサラリーマン将軍だったと考えられます。意地悪な見方をすれば、どちらについた方が得か?という乱世の世渡りを制する才能は、徐栄には無かったのでしょう。そして、この世渡りの才能のなさが徐栄の運命を決してしまいました。

 

関連記事:呂布だけじゃない!こんなにいる董卓の優秀な側近4選

関連記事:【初心者向け】反董卓連合軍はどこに布陣していたの?

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-はじめての漢
-