諸葛亮の狙いは涼州?北伐における戦略を予想してみた


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

北伐を結構する孔明

 

228年から漢王朝復興という大義を掲げて北伐を開始した諸葛亮(しょかつりょう)ですが、その戦略意図や目的は不透明です。

 

魏延からの提案を却下する孔明

 

長安を目指していたという割には遠回りとなる雍州(ようしゅう)西部からの進軍が多く、魏延(ぎえん)の長安奇襲作戦も却下しています。

 

兵糧を運ぶ兵士

 

また、第二次北伐は20日程度の兵糧しか持っていなかったとも言われていて、本気で魏国領内に侵攻するつもりがあったのか疑問を抱かずにはいられません。

 

挑発する諸葛亮孔明

 

むしろ雍州の半分を奪い、涼州(りょうしゅう)を魏から切り離そうとしていたと考える方がしっくり来ます。そこで今回は諸葛亮が涼州を得た場合に得られるメリットを考えながら北伐における戦略を探っていきます。

 

関連記事:魏延の北伐について史実と三国志演義両方から考察してみる

関連記事:魏延が街亭を守っていれば北伐戦は成功したかも!

 

魏延特集

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



涼州の定義

地図を見ながら進言をする孫礼

 

まず三国志において面倒なのが各州の区分です。後漢末期から三国時代を経て晋に至るまでの間に州の区分が変わっています。涼州もその1つで、人によってはざっくり長安より西が涼州という印象の人もいるかも知れません。

 

魏の皇帝になる曹丕

 

そこでまずは定義をハッキリさせておきます。後漢時代における涼州は洛陽や長安のあった司隷州(しれいしゅう)から西側を指していますが、曹丕(そうひ)が220年に区分を改定。

 

海上での戦い(地図と本)

 

その結果、旧司隷州の一部と旧涼州の一部が統合されて雍州となりました。ややこしいのは、それ以前にも雍州は存在していましたが、後の雍州とは場所も違いますし、曹丕が復活させるまで涼州に併合されていたため、どの時代のどの地域かを正確に述べなければ勘違いが起こることです。今回述べる涼州というのは曹丕の区分改定後を指し、雍州の北部、北西部を指します。

 

関連記事:明かされた真実!曹丕・曹植の後継者争いは、曹操と曹丕が仕組んだ罠だった?

関連記事:曹丕の第2夫人の郭皇后とはどんな人?後漢の小公女セーラ

 

三国志主要人物の出身地図

 

 

 

諸葛亮が涼州を目指していた根拠

四輪車に乗る孔明

 

諸葛亮は第一次と第四次北伐で祁山へと進出している他、第三次では武都から陽平を攻めるなど長安とは真逆の方向へ攻め込んでいます。

 

進軍する兵士c(モブ用)

 

第二次北伐の際には陳倉へと攻め込んでいますが、冒頭で述べたように携行していた兵糧が少なかったことから本気で陳倉を攻めたとは考えられません。そのため、第三次につなげる陽動だったという説もあります。

 

関連記事:于禁が兵糧を運んだのは罰ゲームだった? 陳蘭・梅成の乱が影響していた?

関連記事:春秋戦国時代はどうして数年もの籠城が可能だったの?恐怖の人肉食で凌いでいた?

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

 

五度目の五丈原もほぼ同じ

夜の五丈原で悲しそうにしている孔明

 

諸葛亮最後の北伐はそれまでとは違い、長安に近い五丈原(ごじょうげん)に進軍していますが、郭淮(かくわい)伝を見ると基本方針は変わっていないことがわかります。

 

魏の旗をバックに戦争をする郭淮は魏の将軍

 

それは郭淮が司馬懿(しばい)に対して、諸葛亮が五丈原から北原に兵を進め、北山に至って雍州西方との道を断絶し、さらに異民族や周辺の住民を糾合すると魏にとっては不利益になると意見を述べている部分。

 

蜀志(蜀書)_書類

 

五丈原の戦いは諸葛亮伝でも記載が少ないことから戦闘が起きていないと思われがちですが、当初は五丈原の北にある北原、そして東にある陽遂を狙う攻防戦が繰り広げられていました。

 

魏の将軍、郭淮(かくわい)

 

ただ、いずれも郭淮が諸葛亮の動きを読んで先読みしたことから、戦況は次第に膠着状態へ。諸葛亮が司馬懿に女性ものの衣類を送るなどして挑発をするのはその後の話です。

 

関連記事:【郭淮と陳泰】姜維の北伐を見事に防いだ最強タッグを考察

関連記事:郭淮の逸話から堅実に一歩一歩進む生き方を学んでみよう!

 

三国志主要戦図一覧

 

 

活路は涼州にあり

棗祇(そうし)食料・兵糧担当

 

5度の北伐全てで諸葛亮は魏から雍州西部と涼州を切り話そうとしたわけですが、その理由は軍事力の増強です。蜀は益州(えきしゅう)からの出兵で兵糧輸送に難があり、短期戦で勝負を決しようにも兵力差の問題があります。

 

汗血馬

 

その点、涼州は馬の産地として有名であり、涼州の騎兵は精強です。さらに涼州方面は羌族などの異民族が多いので軍事力の増強にはもってこい。

 

三国志 兵糧攻め 村人

 

さらに、天水や南安などは蜀との国境線に近いことから、有事の際には食料を徴収されるなど不当な扱いを受けていて、反感を覚えている民も多くいました。そういった場所を扇動することで、魏の兵力を分散させられれば長安強襲の成功確率も高まります。

 

関連記事:楊欣とはどんな人?個人的な恨みで涼州を失った将軍

関連記事:涼州兵も思わずニッコリ?曹操はユーモアに溢れていた

関連記事:これは意外!董卓が殺されたのは并州人 vs 涼州人の対立の結果?

 

馬超特集

 

 

経済面における打開策

三国志 シルクロード

 

涼州方面を抑えることのメリットは兵力の問題だけでなく、当時開通していたシルクロードの交易を独占するという点も挙げられます。オアシスの道と呼ばれたルートは、涼州にある敦煌(とんこう)を通って長安へと続いていました。

 

孔明君のジャングル探検

 

つまり、その中間にある雍州以西を抑えることで交易を遮断、あるいは税金を課すなど一定の手数料を得ることもできたはずです。また、諸葛亮は北伐以前に南中へ南征を行っていますが、こちらの目的も西南ルートのシルクロードから交易の利を得るためだったという説もあります。

 

益州は領土が小さいことから、蜀が経済面を大きく向上させるには、こうした交易路の確保が不可欠だったのではないでしょうか。

 

関連記事:漢代のシルクロードではどんなお宝が行き来してた?シルクロードは誰が開通した?

関連記事:孔明の南蛮征伐の目的は交易路(南シルクロード)狙いだった!?

関連記事:【姜維の北伐】実は「絹の道」シルクロードを奪って西域との貿易を考えていた

 

南蛮征伐特集

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
TK

TK

KOEIの「三國無双2」をきっかけに三国志にハマる。
それを機に社会科(主に歴史)の成績が向上。 もっと中国史を知ろうと中国語を学ぶために留学するが 後になって現代語と古語が違うことに気づく。


好きな歴史人物:
関羽、斎藤一、アレクサンドロス大王、鄭成功など

何か一言:
最近は正史をもとに当時の文化背景など多角的な面から 考察するのが面白いなと思ってます。 そういった記事で皆様に楽しんでもらえたら幸いです。

-諸葛亮
-, ,