広告

謀反人のイメージは本当?魏延の逸話の数々!


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

「ここにいるぞ!」と言いながら魏延を切る馬岱

 

魏延(ぎえん)」と言えば、諸葛亮(しょかつりょう)に警戒され、その悲惨な最期からか「謀反人」のイメージが強い人物です。しかし、魏延の逸話を見てみると、謀反人のイメージだけではない、魏延の本当の人物像が見えてきそうです。

 

蜀の魏延

 

今回の記事ではそんな魏延の逸話を見てみましょう。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



劉備を慕ってその配下になる魏延

魏延

 

小説「三国志演義」での魏延は主君を裏切り劉備に降伏し、諸葛亮に「反骨の相」(裏切りそうな顔をしている)があると出会ったばかりなのに警戒されています。

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志(本)書類

 

正史「三国志」によると、「私兵を率いて劉備に従った」とだけ記載されており、「主君を裏切って劉備についた」というのは恐らく創作で、地方の豪族だったものが劉備(りゅうび)を慕って配下になったと考えられます。

 

関連記事:魏延の「反骨の相」は権力争いに利用された?魏延を誅殺した真犯人とは?

関連記事:諸葛亮が魏延に言った「反骨の相」ってどんな頭の形なの?

 

佞臣

 

 

 

魏延、大見得を切る!

劉備軍で出世する魏延と黄忠

 

劉備が漢中を手に入れ、「漢中」を名乗ると誰もが漢中の守備には「張飛(ちょうひ)」が就くと考えていました。しかし、その予想を覆し、漢中を任されたのは魏延だったのです。

 

諸将が動揺する中、劉備は会合を開きそこで魏延に曹操から漢中を守る抱負を聞きます。

 

劉備が大好きな魏延

 

魏延は「もし曹操(そうそう)が天下の兵総出で攻め込んできたならば大王(劉備)のためにこれを防ぎます。曹操の配下が10万の兵で攻め寄せてきたならば、これを呑み込む所存です!」と大見得を切り、これは劉備に賞賛され、魏延に疑問をいだいていた諸将もその意気込みには関心した、といいます。

 

関連記事:「裏切り者」のイメージがある魏延は劉備に深い忠誠心があった?

関連記事:魏延の有能さは他国にも知れ渡っていた?将来を期待されていた蜀の将軍

 

魏延特集

 

 

長安奇襲攻撃を提案するも諸葛亮に却下される

蜀の魏延

 

魏延は多くの戦で戦功をあげ、諸葛亮の北伐にも従軍します。ここで魏延は一発逆転の奇策を提案します。それは諸葛亮が通常ルートで魏を攻めている間、別ルートで魏延が長安を奇襲するというものでした。

 

韓信vs孔明

 

これは「項羽(こうう)劉邦(りゅうほう)」が争っていた時代に、劉邦が蜀の桟道を修復している間に、「韓信(かんしん)」が別ルートで敵の領地に攻め込んだ故事からヒントを得たのでしょう。

 

魏延からの提案を却下する孔明

 

しかし、この作戦を諸葛亮は却下しました。諸葛亮は「安全なルートを取る方が確実、また補給も不安」と考えたのでしょう。

 

関連記事:魏延は名将・韓信と同じ天才的な戦術眼を持っていた??

関連記事:韓信が井陘口の戦いで使ったのは背水の陣だけではなかった!

 

【奇想天外な夢の共演が実現 はじめての架空戦記

架空戦記

 

諸葛亮について常々愚痴る魏延

不満が溜まる魏延

 

このように案を却下された魏延は常々諸葛亮に不満を感じていたようです。魏延は「諸葛亮は弱腰だ、これでは自分の才能を生かせない」といつも嘆いていました。

 

関連記事:孔明は魏延加入時の顔で裏切りの予想を立てた?

関連記事:4104名に聞きました!諸葛亮被害者の会筆頭は?孔明の度重なるハラスメントを受けた三国志人物

 

北伐の真実に迫る

北伐

 

その勇猛さゆえ、周囲とは溶け込まず

魏延と一騎打ちをする文聘

 

魏延の兵はよく訓練され、とても勇猛でした。その勇猛さと魏延の自身の誇り高さから、多くの人は彼とは距離を置いていました。

 

楊儀と魏延

 

しかし、文官の「楊儀(ようぎ)」だけは公然と魏延に逆らい、怒った魏延が楊儀に剣を向けることもあったようで、二人は「火と水」のような関係でした。本来ならば「喧嘩両成敗」で両名を罰するべきでしたが、魏延の「武」と楊儀の「文」は蜀には必要だったので、諸葛亮は不問にしていました。

 

関連記事:魏延は羅貫中の被害者か否か?でも割と優遇措置とされている理由

関連記事:魏延を倒した楊儀は孔明が亡くなった後どうなったの?

 

■古代中国の暮らしぶりがよくわかる■

古代中国の暮らし図鑑

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-魏延
-