広告

「馬家の謎」錦馬超の息子達は一体どこに消えたのか?名門馬家の謎を探る

2022年6月19日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

蜀馬に乗って戦場を駆け抜ける馬超

 

今回はミステリー……と言うほどではありませんが、ちょっと謎に思ったとある一家を追いかけてみましょう。タイトルで大体察せると思いますが、馬家の謎、つまり馬超(ばちょう)の一族の謎を追いかけてみます。

 

三国志演義_書類

 

この馬超、実は正史(せいし)三国志演義(さんごくしえんぎ)ではかなりイメージが違い、正史では良く分からない点も多くありますが、その一族、蜀に来てからの彼の一族を見ていきましょう。

 

 

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志演義の馬超は恨み晴らすマン

馬超の兜にフォーカス

 

さてちょっと三国志演義の馬超のおさらいから。三国志演義の馬超は正に「錦馬超(きんばちょう)」と言われるに相応しい、鎧姿が凛々しい若武者。父親、馬騰(ばとう)と弟たちが都入りするのを見送り、長男として涼州(りょうしゅう)を任される立場です。

 

献帝を傀儡化する曹操

 

しかし曹操(そうそう)に虐げられる献帝(けんてい)らを救おうと父親が立てていた曹操暗殺計画が露呈、彼は命からがら生き残って帰国した従弟、馬岱(ばたい)から無残に殺された父、弟たちの無念を慟哭し、仇討ちのために兵を挙げます。

 

関連記事:天下分け目の最終決戦は馬超VS曹操!赤壁で曹操が勝利していたら発生していたパラレル三国志

関連記事:劉備が天下を取る究極の奇策「馬超軍に軍師レンタルいたします!」

 

馬超特集

 

 

 

正史の馬超はかなり自業自得マン

蜀では結果が出せない馬超

 

一方で正史においはては逆に、漢中の張魯(ちょうろ)攻めを見た馬超は「曹操はいずれ涼州を狙う」と疑心暗鬼に陥り、韓遂(かんすい)と共に反乱の兵を挙げます。

馬超と韓遂

 

こうして始まったのが皆様良く知る潼関(どうかん)の戦い。何度も曹操を追い詰めるも、結果は馬超らの敗北に終わり、馬超は逃亡。この罪に連座して馬一族、200余りが処刑されることとなりました。この際に馬騰らも処刑されています。

 

関連記事:董卓を破った馬騰とはどんな人?薪売りから反乱軍の大将に大出世

関連記事:馬騰(ばとう)とはどんな人?馬超のパパで知られる荒れ地の猛将

 

呂布

 

 

妻子を捨てて蜀へ逃亡する馬超

燃え尽き症候群の馬超

 

さて逃走した馬超、何とか盛り返そうとするも涼州刺史の一件で反乱祭りになり、更に張魯の下まで落ち延びて再起を図ります。典略(てんりゃく)によれば張魯から何度も兵を借りては涼州奪還を試みるも上手くいかず、段々と張魯の元にも居辛くなってしまいました。

 

馬超と別れるホウ徳

 

そこで劉備(りゅうび)の噂を聞き、馬超はそのまま劉備の元に行くことになるのですが……この際に馬超は妻子と部下を張魯の元に置いていったとも言われ、この妻は別の人に与えられ、子は後にやってきた曹操に殺されたとも言われています。

 

関連記事:馬超は使い勝手がかなり悪い武将だった「三国志とりかへばや物語」

関連記事:馬超とはどんな人?一族を殺される度に絶望した蜀の五虎将【年表付】

 

魏延特集

 

 

捨てられた馬超の子、馬秋

蜀の馬超

 

前述した典略によるとこの時に殺された子は馬秋(ばしゅう)という子だったそうですが、何にせよこの子は馬超が死去する際にはいなかったのではないか、という正史の記述があります。

 

ボロボロになった馬超

 

馬超伝によると、馬超は222年、47歳で死去しました。この際に馬超の爵位は子の馬承(ばしょう)が引き継いだとされています。置いていかれて処刑されたのか、そもそもいたのかどうかもやや不明ですが、この時点で別の子に譲られているので、おそらく存在していたとしても亡くなっていたと思います。

 

関連記事:楊阜とはどんな人?馬超を討って功績を挙げた政治家

関連記事:馬超の後を継いだ馬岱はどこに消えたのか?

 

全訳三国志演義

 

 

蜀で生まれた馬超の子、馬承

五虎大将軍の馬超

 

因みにこの馬承ですが、その後はどうなったのかは不明です。ただ馬超伝を読むと馬超は臨終の際に「自分の一族200人余りは曹操に殺されてしまいました。ですが従弟の馬岱が残っております。彼を宗家の祭祀継承者として託します。くれぐれも宜しくお願いします」

 

馬岱

 

と(割と珍しく)殊勝(しゅしょう)な態度で劉備に託していることを考えると、まだこの際に馬承は幼い子供だったのではないか、とも考えられます。そうなると馬承は成長の過程で亡くなった、もしくは行方不明になった(された)のかもしれません。

 

関連記事:【馬超の妻の死から読み取る】馬超の再起を分かりやすく解説

関連記事:馬超の死後、一族はどうなったの?漢族の国家に仕えながら死ぬ寸前まで遊牧民のプライドと一族を守ろうとした馬超

 

徐庶特集

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-馬超
-