趙雲子龍、名前も字も並べてみるととてもカッコいい趙雲。某ゲームでも趙雲は蜀のメインキャラクターと言った立ち位置で、強さもさることながら性格も清廉でほれぼれしちゃいますね。
しかし三国志演義から三国志に入ってきたりすると、正史の趙雲の描写の少なさに驚いてしまうことも……。今回はそんな趙雲の強さとは?に注目して見ました。
この記事の目次
趙雲という武将の最大の活躍の場
さて趙雲という武将、字は子龍。子とはいえ龍に雲、もう字面からしても主人公みたいな名前をしているなぁと改めて思ってしまった次第。元々は袁紹の元に行き、そこから公孫サンへ、そして劉備へ……となった人物です。
そして趙雲の最大の活躍と言えば、長坂での劉禅の救出。特にこの救出は三国志演義では趙雲の長坂単騎がけとして、一番の活躍ポイントとして有名ではないでしょうか。
こちらもCHECK
-
【投げたらあかん!】阿斗を趙雲がキャッチする三国志ドラマがある
続きを見る
その後の趙雲の活躍とは?
その後は荊州に留まり、益州の平定に少し顔を出し、劉禅が即位してから主に昇進が開始されます。
また諸葛亮の北伐には良く登場し、活躍をしたり、敗北をして降格されたりなどなど、恐らく古参の将の中でも最後まで残っていた人物と言えるのではないでしょうか。
記録にもありますが、敗北しても撤退は巧みであったりと趙雲の用兵能力の高さも窺い知れますし、諸葛亮の信頼して運用できる数少ない人物の一人であったと思われます。正史三国志での趙雲の活躍はここまでです。
こちらもCHECK
-
趙雲の最後の戦い!第1次北伐における箕谷の戦いに迫る
続きを見る
趙雲別伝の存在
さあご存知の方も多いと思われますが、趙雲の活躍、もしくは記録というのは基本的に正史三国志では多くありません。ここで出てくるのが趙雲別伝という存在です。この趙雲別伝、兎にも角にも趙雲の活躍が物凄いです。
なので三国志演義の趙雲の活躍にも、この趙雲別伝が影響を与えているとも思われますが……余りに盛り沢山なため、これは趙家の家伝を編纂したのではないか、とも言われてしまっています。
実際には漢中を劉備が手に入れた際には、魏延の方が位が高かったくらいですからね。
こちらもCHECK
-
【マイナス20℃極寒行軍!】魏の郭淮を陽谿で撃破した魏延と蜀軍1万
続きを見る
趙雲の瀟洒な魅力!蜀の人たちも中々クセが強い
かと言って趙雲別伝、及び三国志演義の趙雲の全てが虚構、と言いたい訳ではありません。陳寿が三国志に趙雲を乗せた巻は関羽、張飛、馬超、黄忠といずれも猛将揃い。
そんな中に並び立つことのできた趙雲は、実際に長く劉備に仕え、支えてきました。記録が少ないのも目立たなくともやるべきこと、任せられたことをしっかりと務めていたとも考えられます。寧ろ問題行動を起こして記録されるよりイメージが良いとも言えるかもしれません。
こちらもCHECK
-
趙雲の出身階層は平民?それとも豪族なの?
続きを見る
五虎将軍、もう一回並べて見てみると…これは?
で、ここで五虎将軍について。五虎将軍は三国志演義で、正史三国志において一つの巻にまとめられている名将たちを任命したもの。もちろん、正史三国志には出てくることはありませんが、中々に心憎い演出です。
関羽、張飛は元より趙雲、馬超、黄忠もそれぞれ見せ場もあることを踏まえると、納得の人選!とは思うものの、では正史ではどうしてこの五人が並べられたのか?そこで、並べてみるとあることに気が付きました。
こちらもCHECK
-
五虎大将軍はほとんど残念な最期を迎えていたって本当?【三国志の意外な事実】
続きを見る
五虎将軍、それぞれの歴史の転換期に立つ
関羽と張飛は劉備に古くから仕えてきた剛の者であり、彼らがいなければ劉備は立つこともままならなかったかもしれません。馬超は劉璋から離れて降伏してきましたが、その馬超が劉備に付いたことで、劉璋は早く降伏の道を選んだ、と言われています。
また黄忠と言えば漢中攻め、この大きな功労者と言って良いでしょう。
では趙雲は。そう、長坂での活躍。あそこで劉禅を救い出したからこそ、蜀は二代目を失わずに済んだのです。
こちらもCHECK
-
長坂の戦いの全容はあっさりめ?劉備と趙雲の逸話などはどこまで本当なの?
続きを見る
最高の並び
まあ残念ながらその二代目にて蜀は滅びを迎えることになりますが、そこはそれ、歴史というものでしょう。ともあれこの蜀の五将軍、それぞれ劉備の歴史の転換期に立った人物。
その中でも特に武勇に優れていた人物たち、と考えると、何だかその並びすら面白くなってきました。強さや活躍だけで言うならば、それこそ趙雲よりも先に出世した魏延の方が優れていたかもしれません。
しかし蜀という国から見ると、趙雲の活躍はなによりもあの長坂こそが最大の活躍なのだ。そういう国からの観点、気付いたらちょっと面白いとは思いませんか?
こちらもCHECK
-
趙雲の死因とは?子龍が遺した功績と影響
続きを見る
三国志ライター センのひとりごと
さてこうなると気になるのが魏の五将軍、張遼、楽進、于禁、張コウ、徐晃ですね。彼らもまた華々しい活躍を持ち、曹操を支えた人物。
また誰しもが危機的状況に立ちながら、それを乗り越えた人物とも言えます。並べると良く于禁が降伏したことを言われてしまいますが、それ以前の功績もまた確かなものです。
こういう風に考えると陳寿先生、もっと何をどう考えてまとめたのかな、無理だけど本人に直接聞いてみたいな、なんて思う筆者でした。どぼーん。
参考:蜀書趙雲伝 趙雲別伝
こちらもCHECK
-
趙雲の諡は誰がつけたの?
続きを見る