諸葛瑾を取り替えると呉の重臣が泣く?「三国志とりかへばや物語」

2022年3月13日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

諸葛瑾

 

三国志(さんごくし)とりかへばや物語、今回のテーマ人物は諸葛瑾(しょかつきん)です。

 

三国志演義(さんごくしえんぎ)でこそ諸葛亮(しょかつりょう)の兄、という印象ばかり残ってしまうお兄ちゃんですが、正史三国志を読み込めば読み込むほどにその味わい深さが伝わってくる人物、諸葛の虎こと諸葛瑾。

 

孫権(そんけん)とは呉版水魚(すいぎょ)(まじ)わりとも言える関係を築いた筆者の一推し。そんな諸葛瑾をもしものとりかへばや物語、してみましょうじゃありませんか。

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



ロバ顔だが性格美人の諸葛瑾

ロバ顔の諸葛瑾

 

諸葛瑾は若き頃は洛陽(らくよう)で勉学に励み、勉強家だけでなく親孝行者としても知られていました。しかし皆さんもご存知のこと、洛陽では董卓(とうたく)が大暴れしたために洛陽を逃れることになり、揚州(ようしゅう)へと赴きます。そこで運命とも言える君主、孫権と出会い、ロバが……いえ、馬が合ったのかそれ以後、重用されるようになっていきます。

 

諸葛瑾を頼る孫権

 

諸葛瑾はとにかく孫権の扱いが上手く、全てを受け入れずに悪い所はきちんとたしなめつつも決して遠ざけられず、孫権だけでなく、周囲とも友好関係を築きました。何せあの虞翻(ぐほん)から感謝されていたというのですから、その温厚篤実な性格は良く分かると言うものでしょう。

 

関連記事:曹操が諸葛亮や諸葛瑾の祖先を褒めていたってホントなの?その理由は?

関連記事:諸葛瑾はどうして弟・諸葛亮よりも影が薄いと言われるのか

 

一億二千万人の三国志

 

 

 

負けない戦を心掛けた諸葛瑾

ロバ顔の諸葛瑾

 

さて諸葛瑾は諸葛亮の兄と言うことで、政治家とか、軍師的な立ち位置を想像するかと思いますが、どちらかというと軍事的な立ち位置にいたようです。

 

神算鬼謀(しんさんきぼう)で敵を翻弄(ほんろう)したり、人心掌握術(じんしんしょうあくじゅつ)で敵に内部崩壊を起こしたりなどはなかったようで、しかし入念に作戦を立て、負けない戦いができる人物でした。

 

諸葛亮の北伐に苦戦する曹真

 

孫権からは「臨機応変に欠ける」とも言われていますが、魏の超絶名将(※個人の評価です)

曹真(そうしん)将軍を相手に兵を失わないなど、その手腕は大したものです。

 

関連記事:諸葛瑾はイメージに反して軍事のトップだった!?

関連記事:呉の水魚の交わり?逸話から分かる孫権と諸葛瑾の「交」

 

曹真

 

 

周瑜と名前が似ている諸葛瑾

周昭が諸葛瑾をベタ褒め

 

因みに諸葛瑾は、苗字は諸葛、名が瑾、字が子瑜です。この名前と字にどこか見覚えがないでしょうか?

 

周瑜

 

そう、性は周、名は瑜、字は公瑾、あの周瑜(しゅうゆ)と同じなのですね。この謹とは慎み深いという意味ですが、瑜と言う文字は「美しい」という意味が有ります。

 

三国志を楽しく語るライターセン様

 

っかー!流石美周郎(びしゅうろう)とも呼ばれる周瑜!こいつは文字まで美しい!

これは諸葛瑾も輝くようなイケメンだったんだろうなー!

※ロバと言った人には諸葛恪(しょかつかく)が届きます。

 

さてそんな余談も済んだ所で、早速とりかへばやしてみましょうか!

 

関連記事:周瑜はどうして独立しなかったの?格下の孫家に仕えた周瑜の思惑

関連記事:名将周瑜は政治のセンスもあった?戦に強いだけじゃない周瑜を考察

 

三国志とりかへばや物語

 

 

 

諸葛亮とトレードすると孫権から帰還命令が出る

呉の諸将を論破する諸葛亮孔明(セリフなし)

 

諸葛亮のとりかへばやでも言いましたが、やっぱり諸葛兄弟は一度だけで二度三度ととりかへばやしたくなるもの。とは言え劉備(りゅうび)と諸葛瑾は気が合いそうですが、孫権と諸葛亮の相性は想像する範囲でも全く合わないと言えるでしょう。逆に蜀に行った諸葛瑾は関羽(かんう)張飛(ちょうひ)とも上手くやりつつ、魏延(ぎえん)たちなどの不満も相談にのりつつ、軍部もこなしてかなり活躍しそうです。

 

使者として来た費禕を全員で無視しようとイジメを提案する孫権

 

周囲の潤滑剤になりつつ毎日を過ごしている諸葛瑾の元に届く呉からの手紙、それは諸葛亮からの一文。「お兄ちゃん、呉王様が言うこと聞かないし嫌がらせしてくるんだけど」慌てて諸葛瑾が孫権に連絡を取ると「もう子瑜帰って来てよ!」となってしまうのかな?(とりかへばやできないシリーズ)

 

関連記事:孫権は嘘つき!合肥の戦い、その兵士数に物申す!

関連記事:孫権はどうして関羽の首を塩漬けにして曹操に送ったの?

 

新解釈・三國志

 

 

司馬朗と交換して張郃と組ませてみたい

 

魏でとりかへばやしたくなるのは、司馬懿(しばい)のお兄ちゃん司馬朗(しばろう)さんです。司馬朗は子供の頃から大人びており、しっかりとした受け答えで大人をやり込める、感心させるなどの一面がありました。

 

 

だったら孫権とは上手く行かないんじゃ……と思うかもしれませんが、司馬朗はかつて董卓からの尋問を上手くヨイショして逃げ切った経験もありますし、諸葛亮よりは孫権よりも上手く付き合えるのではないでしょうか!

 

下にも謙虚な態度で接するので、呉の民衆にも慕われることでしょう。では魏に行った諸葛瑾はどうなるかというと……個人的には同じく慎重派な戦いをする(ちょう)コウなどと組ませてみたくなりますね。

 

張コウ 張郃

 

魏は名将揃いなので華々しい活躍こそできないかもしれませんが、要所要所をそつなくこなして周囲とも上手くやれる諸葛瑾は、魏でも上手くやっていけることでしょう。

 

関連記事:【司馬の八達】超厳しい父親に育てられた俊英・司馬朗の提案を聞かなかったばっかりに・・・・

関連記事:司馬朗(しばろう)とはどんな人?司馬懿でさえ頭が上がらない偉大な兄の生涯

 

はじ三倶楽部

 

【次のページに続きます】

 

次のページへ >

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-