平安の昔、さる左大臣の家に内気な男の子と活発な女の子がいました。左大臣は二人の性格が逆だったらよかったのにと思い、思い切って男の子を女の子として女の子を男の子として育てます。
そんな昔話から生まれた、筆者は考えていてとても楽しい三国志とりかへばや物語。今回は老将、しかし老いてますます盛んと言えばこの人、黄忠将軍です!
実は筆者は三国志演義、横山三国志から三国志の世界にどぼんダイブしたので、黄忠はこの横山三国志のイメージが強く、めっちゃカッコ良くて渋くてイケメンお爺ちゃんのイメージが強いのです。
そんな黄忠を魏呉の武将と、とりかへばやするならどうなる?ではいってみましょう!
この記事の目次
黄忠は長沙の韓玄配下
黄忠は劉備の配下となる前は、荊州、長沙にいました。つまり元々は劉表の配下だったようです。
荊州は劉表亡き後は曹操に降伏し、この時に不思議と人材ハンター曹操の目には止まらなかったのか、黄忠はそのまま長沙太守となった韓玄の配下となり、長く長沙を守る任務を続けることになります。そして劉備が荊州を平定した後には劉備の武将の一人となり、活躍していくのです。
関連記事:魏延と黄忠は中途採用組で出世を果たした勝ち組だった!?
関連記事:老武将黄忠の活躍を見ていくと沸き上がる疑問点と考察
老人だけど夏侯淵討ち取る
そんな黄忠の最大の活躍と言えば、夏侯淵の討ち取りです。夏侯淵を討ち取って漢中を得たことで劉備は大喜び、その功績を称えて征西将軍となりました。
そうして漢中王になった劉備は更に黄忠を後将軍にしようとするのですが、ここで諸葛亮からストップが。「関羽殿は黄忠殿の活躍を知りませんから、納得しませんよ」
と言うも劉備はちゃんと関羽の説得するから!と言って黄忠を後将軍に。この後劉備が説得したのかどうかは分からないけれど、やっぱり関羽が黄忠を老兵と言って怒るので諸葛亮の心配は正しかったんですね(説得したのは費イ)。
関連記事:関羽は本当に反権威の人だったのか?
関連記事:蒋琬、漢中にて北伐を開始!その時、姜維と費禕は何を考えていた?
三国志演義での活躍が派手
そんな黄忠ですが、趙雲と同じように三国志演義の方が活躍シーンが多いのが実情です。そんな中でも特に黄忠がクローズアップされているのが、夷陵の戦い。
正史ではそれ以前に病死しているのですが、三国志演義では参加、劉備に老兵と言われて奮起、無理をして馬忠に射られてその傷が元で死亡、という流れになっています。
ただこの時に劉備に看取られていることを考えると、三国志演義の中でも破格の待遇を受けている武将と言えるでしょう。さてではその黄忠のとりかへばや、いってみましょうか!
関連記事:横山三国志で陳式と夏侯尚が人質交換された時、黄忠が夏侯尚を射ったのは史実?
case1:魏の暴走老人程昱とトレード
魏のお爺ちゃんと言えば程昱、黄忠と程昱のとりかへばやはいかがでしょうか?
戦い方法は違えど黄忠は黄忠で武働きをして、史実ではなかった曹操の目に留まって引き立てられる可能性は大有りだと思います。程昱も程昱で蜀の足りない部分を補う良いお爺ちゃんとして迎え入れられるでしょう。寧ろ、龐統、法正と人手が足りない諸葛亮の良い手助けとなるかもしれませんね。
両方ともちょっと頑固な部分もありますが、自分を弁えられる人物でもあるので立ち位置は違えど良い働きをしてくれる立ち位置になると思います。
関連記事:曹操の覇道の立役者、程昱の凄い所
関連記事:韓玄(かんげん)とはどんな人?劉備に降伏した長沙太守
case2:呉のハリキリ老将 黄蓋とトレード
呉のお爺ちゃんは結構いるのですが……個人的にとりかへばやは黄蓋です!
黄蓋も古くから孫堅に仕え、孫権を支え、赤壁でも裏方で大活躍をした人物。黄忠も長く荊州を支えた人物ですし、周瑜とも結構上手くやれるのでは?
ポイントなのが、三国志演義では黄忠は馬忠にやられて死亡、何気に黄蓋も赤壁で張遼に撃たれて負傷、と弓に関わることが多いこともとりかへばやを考えてみたきっかけの一つでもあります。
弓矢にだけは気を付けてね!
関連記事:黄蓋は苦肉の策だけではない!レッドクリフでも大活躍した黄蓋の逸話
関連記事:黄忠と黄蓋は親族なの?黄忠と黄蓋の違いと共通点をわかりやすく解説
【次のページに続きます】