周瑜の性格は人心を掴むことを得意だった?慎重な性格だった周瑜の心理を考察


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

 

周瑜

 

三国志に出てくる、三国の一国である。そのの誇る人物、周瑜しゅうゆ。もはやその才覚、能力は疑うべくもない人物ではありますが。今回はその周瑜しゅうゆの、性格についてお話をしてみたいと思います。

 

正史三国志_書類

 

周瑜しゅうゆはどんな性格だったのか?それに加えて、その性格の中で「ここ!」と思われる部分を逸話を添えて。たっぷりと述べさせて頂きますね。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



諸葛亮コンプレックス……は三国志演義の策!

周瑜と張昭に孫権を頼んだと依頼して亡くなる孫策

 

さて周瑜しゅうゆというと眉目秀麗にして軍略の天才、親友・孫策そんさくの亡き後、彼の弟である孫権そんけんをその才知でもって支えようとするのですが……彼の前に現れたのは、諸葛亮しょかつりょう

 

華佗(華陀)と周瑜

その才を危ぶみ、亡き者にせんと動くもその企みは殆ど看破され、時に逆に利用され……病に倒れた所に追い打ちのような手紙を受けた周瑜しゅうゆは天をも恨み「既生瑜、何生亮」と叫んでこの世を去る……というのは三国志演義さんごくしえんぎの話。

 

魯粛、周瑜、劉備

 

この辺りの描写は三国志さんごくし演義の創作部分でも賛否両論ある部分ですね。正史では才覚はもちろん、容姿にも優れており、そしてどちらかというと諸葛亮しょかつりょうよりも劉備りゅうびを危険視している人物です。

 

こちらもCHECK

水面に弱気な自分が映る周瑜
本当に三国志一のイケメン?周瑜のイケメン逸話の数々!

続きを見る

 

 

本来の周瑜の姿は、出自までも揃ったパーフェクトイケメン

周瑜の魅力

 

周瑜は才覚に優れ容姿も優れていた、と言いましたが、それだけでなく、名家の出身でした。高祖父の周栄しゅうえいが尚書令、従祖父の周景しゅうけい、従父の周忠しゅうちゅうが三公の一つである太尉を務め、更に父親である周異しゅういも洛陽県令となっています。

 

周瑜と孫策(断金の交わり)

 

名家出身で才覚はトップクラス、そして容姿はイケメンいけめん中のイケメンで、後の小覇孫策そんさくとは親友……と、まるで主人公のようなステイタス。ではそんな周瑜の性格は、どのようなものだったのでしょうか。

 

こちらもCHECK

周瑜と孫策
断金の交わりとは?二人の絆はとても固い!孫策と周瑜の関係【断金之交】

続きを見る

 

 

パーフェクトイケメン周瑜の人心掌握術教室……!?

周瑜と程普

 

周瑜しゅうゆは寛大な性格であり、意外に思われるかもしれませんが「人心を掴むことを得意としていた」と言われています。その周瑜しゅうゆが当初仲良くできなかったのが孫家そんけの宿将、程普ていふでした。

 

程普

 

程普ていふは若輩者である周瑜しゅうゆを侮辱していましたが、周瑜しゅうゆはそんな程普ていふに一歩も二歩も譲り、謙虚な姿勢で接していました。このため最終的に程普ていふ周瑜しゅうゆに対しての態度を改めるようになったのです。こういう不仲だった二人が和解するのは、刎頸の交わりにも似ていて興味深いですね。

 

周瑜、孔明、劉備、曹操 それぞれの列伝・正史三国志(本)書類

 

また周瑜伝しゅうゆでんの注釈に引かれる江表伝こうひょうでんではこの一件について程普ていふが「周公謹しゅうこうきんとの交わりは極上の酒を飲んだかのように自分が酔っていることにさえ気が付かない」と述べています。それほどまでにするりと、心に深く入り込むのが、周瑜しゅうゆという人物の凄さであったのかもしれません。

 

こちらもCHECK

周瑜と程普
孫家三代もメロメロ、実は周瑜と双璧の名将 程普の伝説

続きを見る

 

呉の武将

 

 

 

周瑜の性格で特出すべきは「慎重さ」!

周瑜はナルシスト

 

そんな周瑜しゅうゆの性格、特に筆者が特出しているのは「慎重さ」であると断言させて頂きます。もちろん「周瑜しゅうゆの性格は慎重の一言であった」と記されている訳ではありません。しかし周瑜しゅうゆは誰よりも慎重に事を進める性格だった、と思わせる振る舞いがいくつも見受けられるのです。

 

ほっぺたに矢を受ける孫策

 

その一つが孫策そんさく亡き後、孫権そんけんが後継者として立った時。諸将はまだ若輩の孫権そんけんを軽んじていました。そこで名家出身、孫策そんさくの最も傍で仕え、支えていた周瑜しゅうゆは率先して臣下の礼を持って孫権そんけんに接したため、諸将も周瑜しゅうゆに倣うようになったと言います。孫権そんけん周瑜しゅうゆを頼りにし、度々兄に対するように接したと言いますが、その反面、周瑜しゅうゆは諸将の手本となるようにあくまで臣下としての態度を崩しませんでした。ここに周瑜しゅうゆの慎重さがあるのですが、それはまた後程。

 

こちらもCHECK

ほっぺたに矢を受ける孫策
孫策と関羽は似ている?死に様に見る共通点

続きを見る

 

 

周瑜、魯粛を「逃がさない」

魯粛、周瑜、袁術

 

さて周瑜は嘗て、袁術えんじゅつの元にいた時に魯粛ろしゅくと友誼を結びました。この時に魯粛の才覚を見抜いた周瑜は後にへ亡命する際、魯粛を同行させています。後に魯粛は「曹操そうそう殿に仕えようかな~」と考えるようになるのですが、ここで周瑜が既に驚きの行動に出ていました。

 

 

魯粛と周瑜

 

 

なんと周瑜、魯粛の母親の身柄を呉にて抑えていたのです。周瑜はこの際、魯粛に如何に孫権そんけんが王者として素質を備えているかなどを語って魯粛を熱心に説得、魯粛は孫権に仕官することになります……

 

 

周瑜の魅力

 

自分の信じる主君のために有能な人材を確保する、というと聞こえはいいですけど、ここで先に身内を押さえておく周瑜の行動力……少し恐ろしくもないでしょうか。真摯に説得はする、それはそれとして母親の身柄は抑えておく。これも、周瑜の慎重さを表していると思います。

 

こちらもCHECK

周瑜とkawauso
曹操はク〇!過激な周瑜の逸話

続きを見る

 

袁術祭り

 

 

 

周瑜、劉備を大いに警戒す

食客に成り下がる劉備

 

周瑜は正史において、諸葛亮しょかつりょうではなく劉備りゅうびの方を警戒していました。とはいえ、ここまで劉備りゅうびに関わったことのある袁紹えんしょう劉表りゅうひょうが滅んでいる訳ですし、周瑜でなくとも劉備りゅうびを警戒していた人物は少なくはなかったでしょう。

 

桃園の誓いをする劉備、張飛、関羽

 

実際に周瑜は劉備りゅうびを懐柔し、関羽かんう張飛ちょうひと引き離して彼ら二人は自分が率いる献策を行っていますが、これは孫権そんけんに退けられています。

 

人材を見出すのが趣味の曹操

 

ここで別件、劉備りゅうびではなく、周瑜を懐柔しようとしたのが曹操そうそうです。曹操そうそうは周瑜の元に同郷の蒋幹しょうかんを遣わして説得させていますが、これは周瑜自身が拒みました。また劉備りゅうびも周瑜と孫権そんけんの間に罅を入れようとしたと言いますが、これも失敗に終わっています。ここに、周瑜が慎重にならざるを得なかった理由が見えて来ないでしょうか。

 

こちらもCHECK

曹操に重宝される賈ク
敵を味方につける曹操の合理的人材登用

続きを見る

 

曹操孟徳

 

 

周瑜はどうしてそこまで警戒するに至ったか

孫策が亡くなり呉を継ぐ若き孫権

 

周瑜しゅうゆ孫権そんけんは、立場は孫権そんけんの方が上です。ではなぜそうなるかというと、周瑜しゅうゆがそう振る舞い、行動をしている部分が大きく影響しています。逆を言うと、周瑜しゅうゆが反旗を翻そうとするならば、できてしまう、そんな微妙な関係でもあるのです。

 

周瑜

 

そしてそのことを誰よりも知っていたのが、周瑜しゅうゆ本人でした。だからこそ劉備りゅうびが、曹操そうそうが、そこを狙って付け込もうとしてくる。僅かな隙を見せてしまえば、その隙に入り込もうとしてくる人間が多かったからこそ、周瑜しゅうゆはどこまでも慎重に行動しました。

 

周瑜

その慎重に動けたことこそが、周瑜しゅうゆが誰よりも慎重で、綿密な性格をしていたからこそだと思います。そしてそんな性格であった周瑜しゅうゆだからこそ、最期まで孫権そんけんに仕えて終わった、一片の曇りもなく忠臣でいられたのではないかと思うのです。

 

魯粛と周瑜が詐欺を決行

 

周瑜しゅうゆがどうしてそこまで孫権そんけんに真摯に対応したのかは分かりません。それは亡き友との金属をも断ち切ることができる強い絆か、幼き主君を仕えるべき王と定めたか、それとももっと別の何かだったのか。そのどれも、周瑜しゅうゆの魂の熱さ、が感じられて好きですね。

 

こちらもCHECK

魯粛と周瑜が詐欺を決行
周瑜はいかにして魯粛を呉に引き入れたのか?

続きを見る

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

個人的にずっと周瑜しゅうゆの忠義は孫策そんさくとの友情、という意識が強かったのですが。「蒼天航路そうてんこうろ」を見て、それはそれとして孫権そんけんに王者の才覚を見出す忠臣、周瑜しゅうゆの姿もまたアリだな……と思った筆者です。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

しかし周瑜しゅうゆ、知れば知るほど「完璧」という存在は確かにいるんだな、と思いますが、それでも天は周瑜しゅうゆに命の輝く時間だけは与えてくれなかったんですよね。もっと永く、その魂を輝かせる周瑜しゅうゆの姿、見てみたかったですね。どぼん。

 

参考文献:呉書周瑜伝 魯粛伝 江表伝

 

こちらもCHECK

【悲惨】周瑜は劉備の噛ませ犬でジャンプ台扱いだった?

続きを見る

 

一億二千万人の三国志

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-周瑜