広告

姜維の悲願達成なるか!北伐の戦績は?


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

北伐したくてたまらない姜維

 

蜀末期の有名武将と言えば「姜維(きょうい)」です。かれは諸葛亮(しょかつりょう)亡きあと、彼の意志をついで魏との戦い「北伐」を何度も行いました。結果的にはそれが蜀の国力衰退を招き、最終的には蜀は滅亡してしまいます。

 

その北伐の戦績は具体的にはどのようなものだったのでしょうか?

今回の記事で検証してみます。

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



姜維が実権を握り、北伐を繰り返すまで

孔明と姜維

 

姜維はもともと魏の武将でしたが、諸葛亮の北伐の際に蜀に降伏をしています。諸葛亮は彼の才能を高く評価し、将軍職に抜擢され北伐にも帯同しています。

 

北伐したい姜維を止める費禕

 

諸葛亮の死後は蔣琬(しょうえん)費禕(ひい)が国政を担当しましたが、彼らは内政に徹し、大規模な北伐は控えていました。

 

関連記事:馬超が長生きしていたら歴史は変わった?北伐のifストーリーを考えてみた

関連記事:諸葛亮の狙いは涼州?北伐における戦略を予想してみた

 

■古代中国の暮らしぶりがよくわかる■

古代中国の暮らし図鑑

 

 

蔣琬、費禕存命中の姜維の北伐(第1次北伐〜第5次北伐)

羌族に援軍してもらうよう使者を出す姜維

 

大規模な北伐は行わなかったものの、姜維は軍事の責任者として北伐を行いました。第1次北伐は240年に行われ、その時は異民族である「羌族(きょうぞく)」の反乱に乗じて隴西(ろうせい)甘粛省(かんしゅくしょう)東南部)に侵攻しますが、魏の「郭淮(かくわい)」に撃退され撤退します。

 

すぐに戦争したがる姜維

 

第2次北伐は247年、第3次北伐は248年に行われ、魏の異民族の反乱に乗じて侵攻します。第2次北伐では郭淮らを撃退することに成功しますが、翌年の第3次北伐では撤退することになります。

 

 

同年の第4次北伐ではのちに何度も戦う事となる「陳泰(ちんたい)」「鄧艾(とうがい)」と顔を合わせますが、彼らの計略に屈し、撤退。250年の第5次北伐では西寧(せいねい)地区を狙いますが、敗れています。

 

関連記事:司馬懿は北伐キラー?蜀と呉の侵攻を食い止め続けた戦略を解説

関連記事:趙雲の最後の戦い!第1次北伐における箕谷の戦いに迫る

 

三国志とお金の話

 

 

姜維の止まらない北伐の始まり(第6次北伐)

費禕の宴会に呼ばれて毒を塗った刀で暗殺に成功した郭修(かくしゅう)

 

253年、姜維を抑えていた費禕が魏からの降伏してきた武将によって殺されます。そして軍事の全権を握った姜維は念願の大規模な北伐を敢行します。

 

費禕の没後、北伐の準備に取り掛かる姜維

 

253年に当時同盟国だった呉が魏の東に侵攻します。姜維はこれに乗じ、数万の軍勢を率いて狄道(てきどう)(甘粛省周辺)を包囲します。蜀と呉の同時攻撃にさらされた魏ですが、当時の魏の東部の守りは強いと判断し、蜀への対応を優先します。陳泰が姜維を迎撃し、姜維は食料が尽きた為に撤退を余儀なくされます。

 

関連記事:武帝とはどんな人?漢王朝の絶頂期を築いた皇帝はバイオレンスだった?

関連記事:【武帝の欲望】あの馬が欲しい!汗血馬を手に入れる為に・・・・

 

はじめての漢王朝

 

 

3県を制圧した第7次北伐

蜀の姜維

 

254年、魏の武将「李簡」が降伏してくると、それ乗じて軍を動かし、魏の名将「徐晃(じょこう)」の息子である「徐質(じょしつ)」を討ち取ることに成功し、さらに3県を制圧することに成功します。姜維はその地区から住民を連行し、蜀の領土に移しています。

 

関連記事:明かされた真実!曹丕・曹植の後継者争いは、曹操と曹丕が仕組んだ罠だった?

関連記事:曹操の跡継ぎ争い本命はこっちの三名だった!曹丕の真のライバル曹昂と曹沖の実力はどれほど?

 

魏のマイナー武将列伝

 

 

反対を押し切った第8次〜第9次北伐

姜維

 

7次北伐で成果を上げ、姜維はさらなる北伐を計画しました。しかし蜀の武将「張翼(ちょうよく)」は「物資も不足し、人々も弱っている」と北伐に反対しました。姜維はその警告を無視し、第8次北伐を255年に敢行します。その北伐には張翼も参加させています。その戦いでは魏の「王経(おうけい)」の軍数万人を討ち取るなど大きな成果を上げました。

 

姜維はその勢いに乗じて更に軍を進めようとします。しかし張翼は「これ以上進むと、ここで得たものすべてを失うリスクがあります。蛇に足を追加するようなものです。」と反対しました。

 

姜維はまたしてもそれを無視。蜀の武将「胡済(こせい)」と魏の艾を挟撃する計画を立てます(第9次北伐)。しかし、何故か胡済は現れず、艾に散々に敗れてしまいます。ここでは多くの死傷者を出し、姜維への怨嗟の声が国内で高まります。

 

関連記事:姜維の度重なる北伐!戦果はあったのか?

関連記事:姜維の北伐は劉禅の意向でもあった?北伐と劉禅の統治を考える

 

姜維特集

 

 

魏での反乱に呼応すべく、第10次北伐

諸葛誕

 

257年、魏の「諸葛誕(しょかつたん)」が反乱を起こしました。姜維はこれに乗じて北伐を敢行します。しかし、これに立ちはだかったのが鄧艾でした。

 

万里の長城

 

鄧艾は有名な「万里の長城」にて姜維と対峙し、攻めるのは難しいとみた姜維は長期戦を選択し、両軍は半年余り対峙します。そんな中258年、諸葛誕の反乱が鎮圧されたことを知った姜維は撤退。またしても北伐は失敗します。この戦いの後、姜維は宮廷で孤立し、北伐の一時断念を余儀なくされます。

 

関連記事:鄧艾はどんなルートで蜀を急襲したの?前人未到の過酷な山越えの真実

関連記事:鄧艾は登山好き?蜀滅亡に導いた三国志最強クライマーの才能

 

トウ艾

 

 

最後の第11次北伐

廖化 四龍将

 

262年、4年ぶりに姜維は北伐を敢行します。この北伐には関羽(かんう)の時代からのベテラン「廖化(りょうか)」が激しく反対します。

 

彼は「戦いを止めなければ必ずわが身を焼く、とは姜維のことだ。知略は敵に勝てず、武勇も劣っている。北伐を続けても成功しない。」と厳しい言葉で姜維を非難します。が、姜維は聞き入れず北伐を敢行しますが艾に敗れます。

 

この翌年に魏が蜀に侵攻し、蜀は滅亡してしまいます。

 

姜維の戦績は?

姜維 VS 鄧艾

 

姜維は大体11回の北伐をおこなったと考えられます。その戦績を見てみると、成功したと言えるのは第2次、第7次、第8次の北伐くらいでしょうか。姜維の戦績は3勝8敗で、大きく負け越していますね。

 

三国志ライターみうらの独り言

みうらひろし(提供)

 

姜維の戦績を見ると、ほとんど敗れていて、成果はなかったと言えるでしょう。これに付き合わされた兵士たちの気持ちを考えるといたたまれないですね。姜維は優秀な武将ですが、人の上に立つ人物ではなかったのかもしれません。

 

関連記事:漢代のシルクロードではどんなお宝が行き来してた?シルクロードは誰が開通した?

関連記事:【姜維の北伐】実は「絹の道」シルクロードを奪って西域との貿易を考えていた

関連記事:孔明の南蛮征伐の目的は交易路(南シルクロード)狙いだった!?

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
みうらひろし

みうらひろし

歴史が好きになったきっかけはテレビの再放送で観た人形劇の三国志でした。そこから歴史、時代小説にはまり現在に至ります。日本史ももちろん好きですよ。推しの小説家は伊東潤さんと北方謙三さん。 好きな歴史人物: 呂蒙、鄧艾、長宗我部盛親 何か一言: 中国で三国志グッツを買おうとしたら「これは日本人しか買わないよ!」と(日本語で)言われたのが思い出です。

-姜維
-,