広告

三国志アラカルト「反三国志演義」周大荒によって執筆された三国志小説を解説

2021年12月17日


 

はじめての三国志コメント機能バナー115-11_bnr1枠なし

曹操に立ち向かう劉備と孫権

 

三国志とは中国の漢王朝の終焉から、三国鼎立、そして晋へ~の時代を主に「三国志」と私たちは呼んでいますね。

 

正史三国志を執筆する陳寿

 

この三国志自体は歴史書であり、陳寿(ちんじゅ)によってまとめられたいくつかの「伝」で構成されています。これを読み物として書いたのがご存知三国志演義ですが、この三国志のスピンオフ作品(ちょっと違うかな?)は三国志演義だけではありません。

 

今回はその幾つかとして、主に反三国志演義をご紹介いたします。

 

関連記事:西晋の実力者の悪事を描けない陳寿の苦悩

関連記事:『三国志演義』の原典?『三国志平話』とは?

 

 

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



三国志演義

三国志演義_書類

 

さてまずはちょっと三国志演義をおさらい。

 

馬謖に重要な仕事を任せるなと孔明に伝えて臨終を迎える劉備

 

基本的に三国志演義は劉備(りゅうび)が主人公となっている歴史小説であり、後半は主人公が諸葛亮(しょかつりょう)へとバトンタッチします。

 

曹操から逃げ続ける劉備

 

このため劉備は主役然とした性格で描かれ、逆曹操(そうそう)は悪役として描かれるように、やや引き立て役のように感じる武将たちも数多くいます。

馬良と馬謖兄弟

 

その他にも呉が余り出てこない、馬良(ばりょう)がナレ死する、張遼(ちょうりょう)の活躍が(「あれ」で)簡略化されてる、曹真将軍が諸葛亮の引き立て役にされる(憤怒)などなど、多少魏ファン、呉ファンからすると納得がいかない場面もしばしば。

 

三国志演義の作家 羅貫中

 

しかしそれを引いてもやはり物語として面白く、読みやすく、素晴らしいものであることは間違いないことはここに明言しておきましょう。

 

関連記事:魏延は羅貫中の被害者か否か?でも割と優遇措置とされている理由

関連記事:【衝撃の事実】三国志演義はゴーストライターによって書かれた小説だった!?羅貫中じゃないの?

 

全訳三国志演義

 

 

 

三国志後伝

同年小録(書物・書類)

 

さて三国志をモチーフにした小説、漫画、ゲームなどはそれこそ夜空に煌めく星の数ほど生まれました。ある意味では三国志演義もその輝く星の中の一つであると言えるでしょう。

 

三国志後伝 劉淵、劉備 表紙

 

そんな中でもちょっと紹介したいのが三国志後伝。これは晋の天下統一後という珍しい立ち位置の話で、

 

「漢」を建国宣言して勝手に独立した劉淵

 

しかも劉備の孫・(りゅう)エンが蜀の武将の三世たちと晋を打倒するというお話です。

 

陰謀野望渦巻く八王の乱では生き残れなかった司馬乂

 

こちらは(はちおう)の乱などを理解して読むと中々に面白い話ですので、よろしければご参考までに。

 

関連記事:三国志後伝とはどんな内容?江戸時代にやってきたアフター三国志小説

関連記事:八王の乱の素朴な疑問!恵帝が恐れていたのではない、賈南風が好き勝手できた理由

 

八王の乱

 

反三国志演義とは?

三国志を楽しく語るライターセン様

 

と、ここでご紹介するのが「反三国志演義」です。その名前の通り、反三国志演義、三国志とも三国志演義ともまた違う三国志の世界を描いた読み物です。

 

三国志を語るセンさん

 

とは言っても決して三国志と敵対するかのような話でもありません。ただし「三国志演義」もっと言うと三国志と反するお話であるのは否めません。というのもこの話、蜀が天下統一、中国統一をしてしまうからなのです。

 

関連記事:街亭の戦いで蜀が勝っていたら?電撃作戦を狙っていた北伐【if三国志】

関連記事:もし蜀が呉を併呑していたら魏にも勝てた?if三国志

 

はじめての三国志Youtubeチャンネル3

 

中国で生まれた反三国志演義

水滸伝って何? 書類や本

 

この反三国志演義、本家本元と言える中国で生まれました。その生まれた年は1924年、ここから六年ほど連載されたものです。作者は周大荒氏(しゅうだいこうし)。凄いのはこの本は三国志演義をベース、参考にしながら、作者が古書店で購入した歴史の真実を描いたとされる「三国旧志」という古文書を参考にして書いたそうです。

 

ここだけでも凄い経緯ですが、ここから少しネタバレをします。

もし自身の目で確かめたい方はラストまで飛ばして下さいね!

 

関連記事:常播とはどんな人?激しい拷問に耐えて記録に残った蜀臣

関連記事:「蜀の桟道」は三国志での守りの要?諸葛亮が桟道を整備した経緯と桟道の役割を解説

 

よかミカンのブラック三国志入門

 

反三国志演義の物語:劉備が禅譲される

献帝を保護する曹操

 

三国志演義では献帝(けんてい)は曹操に保護され、その後は曹丕(そうひ)に禅譲を迫られ、最後にはおれて禅譲

 

玉璽

 

蜀の地で劉備はこれに憤る……という展開ですが、なんとこの話では献帝は劉備を後継者にします。というか玉璽(ぎょくじ)も劉備の元に届きます。

 

献帝

 

献帝から「後はよろしく!早く即位しろよ!」と手紙が届きます。中々アグレッシブな献帝ですね(そうではない)!

 

関連記事:【意外な事実】袁術は本当に伝国の玉璽を持っていた!

関連記事:超ウソくさ!劉備の玉璽はあの漢水に沈んでいた

 

 

 

反三国志演義の内容:ツッコミどころ(笑って読もう)

朝まで三国志 劉備

 

そして劉備、手紙を見て「即位とかしてる場合じゃない!献帝を救い出さなきゃ!」

 

ブチギレる劉備

 

その後、曹操は献帝を脅し、殺して皇帝になります。劉備、曹操は簒奪(さんだつ)者だ!と怒りの北伐開始。

 

司馬師と司馬懿

 

その後は司馬懿(しばい)とか司馬師(しばし)とか鍾会(しょうかい)とか鄧艾(とうがい)とか時系列無茶苦茶に出てきますが神算鬼謀(しんさんきぼう)の諸葛亮が鉄砲片手に打ち破り(※だいぶ端折ってます)、魏とついでに呉も倒して劉備が天下統一。

 

龐統と孔明を手に入れた劉備

 

全員元気な五虎将軍を尻目に諸葛亮は死んで、ホウ(とう)が諸葛亮の代わりに丞相になってエンディングです(※だいぶ端折ってます)ここまでくると本当に凄いです。あと魏の武将と呉の武将の扱いも「すごい」です。

 

関連記事:龐統はなぜ死んだ?ホウ統の3つの死因を解説

関連記事:的盧は名馬なの?凶馬なの?劉備と龐統(ホウ統)の死

 

馬謖

 

 

 

三国志には珍しい恋愛要素も

オラオラモードで曹操を追い詰める馬超

 

この反三国志演義、個人的には馬超(ばちょう)が良く出てくると思いました。それを加味してのことか、馬超の妹である馬雲(ばうん)リョクという女性が出てきます。そして面白いことに、趙雲(ちょううん)と恋愛するという珍しい演出も加えられています。

 

ポイント解説をするセン様

 

反三国志演義は筆者の個人的な意見で言うと、笑って読むべき話です。真面目な時代考証やらなんやら考えてはいけません。寧ろ三国志は忘れて頭を空っぽにして読んでみて下さい。何だか不思議とおかしくなってきますから。

 

関連記事:張飛の娘はサラブレッド?夏侯月姫と張飛の恋愛事情

関連記事:三国志時代も男同士はチューしてたの?当時の恋愛事情を紹介

 

三国志ライフ

 

 

 

三国志ライター センのひとりごと

三国志ライター セン

 

さて多少ネタバレはしてしまいましたが、反三国志演義、どうでしょうか。気になった方は現在電子書版もあるので、よろしければ話の一環、話題の一つ。そしてより三国志の沼を開拓するために、一読下さい。

 

魏の忠臣・徐宣(じょせん)

 

もしかしたら全く新しい三国志の世界を開くことができる……かもしれません。

 

センさんが三国志沼にドボン b

 

どぼん!

 

参考文献:三国志後伝 反三国志演義

 

関連記事:架空戦記の走り? 『反三国志演義』を知っていますか?

関連記事:杜牧が詠ったIF三国志「もしも曹操が赤壁で勝ったら」

 

ながら三国志

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
セン

セン

両親の持っていた横山光輝の「三国志」から三国志に興味を持ち、 そこから正史を読み漁ってその前後の年代も読むようになっていく。 中国歴史だけでなく日本史、世界史も好き。 神話も好きでインド神話とメソポタミア神話から古代シュメール人の生活にも興味が出てきた。 好きな歴史人物: 張遼、龐統、司馬徽、立花道雪、その他にもたくさん 何か一言: 歴史は食事、神話はおやつ、文字は飲み物

-三国志の雑学
-,