【諸葛亮の心に残る名言】強弩の末、勢い魯縞をも穿つあたわず

2016年1月13日


 

孔明 出師

 

さて今回のその時歴史に名言を残した(略してレキメイ)は、三国志最大の有名政治家である諸葛亮の言葉です。

孫権は諸葛亮の言葉を聞き、天下統一を果たすため南方に大軍で進軍してきた曹操軍との決戦を決意させる事になるのです。

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



曹操軍の追撃を必死に躱して江夏へ

三顧の礼 ゆるキャラ 孔明

 

劉備は諸葛孔明を三顧の礼で迎えてすぐ、曹操軍の大軍が新野に押し寄せてきます。

孔明は「曹操の大軍に抗うべきではありません。すぐに江夏城へ逃げましょう。」と劉備を説得します。

劉備は孔明の説得を受け入れ、すぐに新野から逃げます。

劉備は新野から逃亡する途中で大勢の民衆が彼に付き従ってきます。

そのためゆっくりとした足取りで江夏城へ向かうことになります。

そのため曹操軍の追撃に長阪で追いつかれ大敗を喫します。

 

劉備軍 曹操軍

 

しかし劉備張飛趙雲など主な武将は曹操軍の追撃をかわし江夏城へ退却します。

孔明は劉備と合流せず、ある場所へ向かいます。

 

関連記事:諸葛孔明の庵を3回尋ねる劉備、これが三顧の礼

関連記事:【真田丸特集】徳川三傑・本多忠勝と蜀の五虎将軍・張飛を対比してみた

関連記事:【軍師特集】三国志、中国史、日本史にみる君主を支えた敏腕軍師たち

関連記事:張飛に怒鳴られて落馬して死んだ武将、曹丕の粋な計らい等、三国志を彩る変わった武将たち

 



孫呉の使者魯粛と共に孫呉へ

孔明と魯粛

 

魯粛(ろしゅく)は情報収集を兼ねて、荊州へ向かっている途中でした。

荊州に向かう途中で敗北した劉備軍と出会います。

そこで彼は荊州が曹操に降伏した事を知り、劉備軍と江夏城へ向かいます。

孔明は孫呉と結ぶことを劉備に提案し、劉備も快諾します。

そして孔明は魯粛に「主である劉玄徳は孫呉との同盟を希望しております。どうかわたしを孫権様の所へ連れて行ってくれませんか」と伝えます。

魯粛はボロボロに敗れた劉備軍を見て迷いますが、孫家単体では曹操に抗えないため、ボロボロはであるが劉備軍と結んで曹操軍を迎撃するべきだと思い、彼を連れて孫呉へ向かいます。

 

関連記事:稀代の豪傑 魯粛(ろしゅく)|演義と正史では大違い?

関連記事:周瑜はどうやって時代を超越した軍師・魯粛を手に入れたの?

関連記事:強力な曹操の脅威に呉・魯粛と蜀・孔明の思惑が一致

関連記事:古代中国のコペルニクスは孔明だった?彼はなぜ天文学を学んだの?

 

 

悩む孫呉の若き当主孫権

孫策の人生に一辺の悔い無し

 

孫権(そんけん)孫策(そんさく)の跡を継いでから日が浅く、何事にも経験が足りませんでした。

そんな中曹操の大軍が荊州を降伏させたとの報告を受け、驚きます。

彼は曹操に降伏するかそれとも決戦を挑むか迷います。

孫策時代から政治や外交を取り仕切っていた名士出身の張昭(ちょうしょう)や張紘(ちょうこう)などの文官達は「曹操の軍勢に降伏するべきです。理由は曹操が漢の帝を擁しているからです。彼に逆らうことは天子に逆らうのと同じです。」と孫権に提案します。

孫権は文官の言う事にも一理ある事が分かっていたため、迷っていました。

そこへ荊州の情報取集をするため使者に出していた魯粛が一人の男を伴い帰還します。

 

関連記事:于吉(うきつ)とはどんな人?最古のメンタリスト UkiTsu!小覇王・孫策の生命を奪った仙人

関連記事:孫策も憧れた「西楚覇王」項羽が残した伝説の戦いベスト3

関連記事:太史慈(たいしじ)ってどんな人?孫策とマジで一騎打ちした勇将

関連記事:孫策と周瑜の怪しい関係は事実だったの?子不語にある逸話を紹介!

 

孫権との会談

孫権と三国アヒル

 

孔明は魯粛に連れられて孫権との会談を果たします。

孔明は孫権に会うといきなり「あなたは曹操に降伏するのですか。それとも戦うのですか。あまり長々と考えている時間はありませんよ。」と伝えます。

孫権は孔明の言葉を聞き「おい。言いたい放題言ってくれんじゃねーか。」と激怒。

 

 

 

 

関連記事:孫権の妻たちは意外と知られてない?

関連記事:孫権VS張昭、その激しい君臣喧嘩の勝敗は?

関連記事:本職より美味いカボチャを作った農夫・孫権

関連記事:何でこんなに孫権は地味なの?

 

 

 

孔明は曹操軍の弱点を列挙

 

孔明バージョン 三国志 軍師

 

孔明は孫権が激怒しようがお構いなしで言葉を続けます。

孔明は筋道を立てて曹操軍の弱点を正確に列挙します。

孫権は孔明の説得力のある言葉を聞き、次第に決戦へと心を傾けていきます。

孔明と孫権の論を聞いていた文官達も孔明の言論に反論できずただただ聞くばかりでした。

 

関連記事:【孔明涙目】パイセンの命令は絶対!『劉備軍』が想像以上に体育会系だった

関連記事:これだけ読めば丸わかり!孔明が身に着けている羽毛扇などのトレードマークの理由!

関連記事:【悲報】孔明の発明品で戦死した人物が実在した。鎧を過信した南朝宋の軍人・殷孝祖

関連記事:実は孔明は墨者(ぼくしゃ)だった!?意外すぎる6つの理由

 

 

その時歴史に名言を残した

孔明 軍師

 

孔明は曹操軍の弱点を列挙し、孫権が決戦に傾いてきていることを表情から察して、歴史に名言を残します。

孔明は孫権に対して「強弩の末、勢い魯縞をも穿つあたわず(きょうどのすえ、いきおいろこうをもうがつあたわず)」と言います。

 

 

名言の意味

孔明 矢

 

この名言の意味は「強い弓矢も勢いあればこそ目標に突き刺さるのです。

しかし勢いを失った矢は薄い絹すら通せません。」と言う意味です。

孔明は続けて孫権に「曹操軍は北方からわざわざ遠い地である江東へ遠征に来ており、疲労がたまっているはずです。

兵法でも無謀な遠征を厳しく禁止しているのもこのためです。」と説得。

孫権はこの言葉を聞き、決戦へ気持ちを傾けます。

その後孫権が一番信頼している家臣である周瑜(しゅうゆ)も決戦すべしと言ったため、彼は孔明と周瑜の言を採用し曹操軍と決戦を選ぶことになります。

 

関連記事:【意外と知らない?】孫子の兵法を読んだ偉人達!曹操やビルゲイツも愛読、人生や経営に役立つ名言が詰まった兵法書

関連記事:レッドクリフを100倍楽しむ!赤壁の戦いを分かりやすく徹底紹介!

 

 

三国志ライター黒田廉の独り言

黒田廉

 

孔明は孫権の説得に成功した事で、劉備と孫権の同盟が成立する事になります。

また孫権が曹操軍と決戦する事を選んだおかげで劉備は曹操軍に抗う事が出来、飛躍する事が出来るのです。

孔明がもし説得に失敗していれば劉備が三国の一つである蜀に国を建てる事は出来なかったでしょう。

こう考えると正に歴史を変えた名言と言える言葉の一つでしょう。

今回のお話はこれでおしまいにゃ。次回もまたはじめての三国志でお会いしましょう。

それじゃまたにゃ~

 

関連記事:諸葛瑾(しょかつきん)ってどんな人?偉大な孔明の兄はどうやって乱世を生き抜いたの?

関連記事:孫尚香ってどんな人|孔明に曹操、孫権と並び評された人物

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
黒田廉(くろだれん)

黒田廉(くろだれん)

三國志が大好きです。オススメのマンガは曹操を描いた蒼天航路がオススメです。三國志の小説のオススメは宮城谷昌光氏が書いた三國志です。好きな食べ物はマグロ、ぶり、アジが大好きな猫です。

-諸葛亮
-, , , , , , , , , ,