【はじめての方へ】難しい三国志サイトに飽きたら、黙ってココをCLICK!!

2016年2月20日


 

おとぼけ

 

2014年、11月頃から更新を開始したはじめての三国志も、

気がつけば、一年を過ぎて、現在15ヶ月目に突入しました。

これも、ひとえに応援して下さる、読者の皆様のお陰であると、

代表、おとぼけ、スタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です。

 

監修者

ishihara masamitsu(石原 昌光)kawauso編集長

kawauso 編集長(石原 昌光)

「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。

コンテンツ制作責任者

おとぼけ

おとぼけ(田畑 雄貴)

PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサルティング会社にてWEBディレクターとして従事。現在はコンテンツ制作責任者として「わかるたのしさ」を実感して頂けることを大切にコンテンツ制作を行っている。キーワード設計からコンテンツ編集までを取り仕切るディレクションを担当。


【誤植・誤字脱字の報告】 バナー 誤字脱字 報告 330 x 100



【レポート・論文で引用する場合の留意事項】 はじめての三国志レポート引用について



はじめての三国志が誕生した切っ掛けについて

おとぼけ

 

はじめての三国志は代表である、おとぼけが

三国志に興味を持ったにも関わらず、

「三国志を優しく解説したサイトが無い!」と

激オコぷんぷん丸になった経験から、誕生しました。

 

そこから、考えた挙句、

基礎知識について03

 

「ないなら、自分で初心者用を作っちゃえ」

生まれたのがはじさんなのです。

 

それは初心者でも、すんなり分かる三国志というコンセプトであり、

その姿勢は一貫して変化してはおりません。

 

今後もはじさんは、三国志マニアが、常識すぎて見向きもしないような、

初歩の初歩まで、分かりやすく記事を更新していきます。

 

はじさんのカテゴリについて

基礎知識について04

 

さて、はじさんのカテゴリは、更新当初から増加しつづけ、

今では、本編の三国志から、

 

袁術祭り

①袁術祭り(←クリックで飛びます)

 

三国志 特別企画

②特別企画(←クリックで飛びます)

 

③異民族特集(←クリックで飛びます)

 

④諸子百家(←クリックで飛びます)

 

春秋戦国時代バナー

⑤春秋戦国時代(←クリックで飛びます)

 

⑥古代中国の暮らし図鑑(←クリックで飛びます)

 

黄忠 youtube

⑦はじさんTV(←クリックで飛びます)

 

朝まで三国志

⑧朝まで三国志(←クリックで飛びます)

 

曹操

⑨仁義なき徐州争奪戦(←クリックで飛びます)

 

何と、9つものスピンオフが誕生しました。

※2016年2月現在

 

これらのカテゴリは、統合されて減るかもしれませんし、

逆に増えるかも知れません。何故なら、三国志をより深く知るのに

必要だから生まれたカテゴリだからです。

 

kawausoが一番、オススメしたい三国志の基礎知識

kawauso

 

しかし、その中で、私が、特に強くオススメしたいのが、

私が執筆した、120回を数えている三国志の基礎知識(←クリックで飛びます)です。

 

朝まで三国志

 

三国志の基礎知識とは、黄巾賊(こうきんぞく)の発生から、

司馬炎(しばえん)による晋の建国までのおよそ100年間を年代を追い、

その時々の出来事を追いながら、書き進めて行ったもので、

新聞や週刊誌で言えば、長編連載のようなものです。

 

逆に、その他の記事は、基本一話完結の読み切り作品になります。

はじさんは、木の幹である基礎知識と、それを補強する枝葉の

補足記事によって、全体のデザインが造られています。

 

朝まで三国志 kawauso

 

三国志の基礎知識は、三国志演義をベースにしながら、部分、部分で

正史では、こうなっていますという断りを入れながら進行します。

他の記事、例えば、はじめての変(←クリックで飛びます)のように、ぶっとんだ記事はなく、

時折、同じ出来事を視点をずらして反復説明したりしながら、

淡々とストーリーが進んでいくのが、三国志の基礎知識の特徴です。

 

三国志を通しで読んでみる事で、より理解力が深まる

基礎知識について06

 

ですが、三国志の初心者の方は、こう思われるかも知れません。

 

「120回なんか、多すぎる、読んでられないよ、、

もっと、簡単に分かりやすく手軽に読める話がいいよ」

 

確かに、三国志へのアプローチは人それぞれですから、

強いてまで、基礎知識を読んだ方がいいとは申せません。

では、ありますが、より深く三国志を楽しみたいのであれば、

少し大変でも基礎知識を読んで頂く事をオススメします。

 

三国志を分からなくする、マダラ理解の罠

基礎知識について07

 

三国志を中途半端に覚えてしまうと、ある戦いの部分が、

頭に入っていない、情報の真空が発生します。

 

この状態のまま、話を読み進めても、登場人物の、

相関関係が分からず、物語を楽しめなくなるのです。

 

そこで三国志の基礎知識では、その時代、時代の出来事と、

人物の動きをしつこい程に繰り返し、描きだしています。

まるで、計算問題のドリルのように董卓(とうたく)がどうした、

呂布(りょふ)がどうした、王允(おういん)が、

曹操(そうそう)劉備(りゅうび)がと、入念に

時系列に沿って話が進んでいきます。

 

例えば、曹操が天下を掴む契機になった、兗(えん)州を手に入れ、

青州黄巾賊を配下に加える部分は、何度も反復で触れています。

 

袁紹 曹操

 

また、曹操が袁紹(えんしょう)と天下の覇権を争った官渡の戦いも、

少しずつ、視点を変えながら、丁寧に解説しています。

 

三国志基礎知識を読むと、後で確認しなくても、

曹操が覇道を突き進む様子がすんなり理解できるのです。

 

三国志基礎知識を読みたくても忙しい時

孔明

 

色々と忙しく、サクッと最新記事を読んで、次の作業をする

そういう忙しい方も、読者の方にはいらっしゃると思います。

 

そのような方には、YOUTUBEにUPしている、

耳で聞いて覚える三国志をオススメします。

 

こちらは、現在180本程、アップロードされていて、

うち、三国志の基礎知識は100話までアップされています。

曹操 耳で聞いて覚える三国志

 

朗読はプロのナレーターの方が行っているので

テンポが良く聴きやすく、アイフォンやスマホに入れておけば、

通勤途中や、車の中でも聴ける、即席、三国志朗読劇になります。

 

孔明 耳で聞いて覚える三国志

 

一度、再生していただければ、終わると自動的にその先の話に、

飛ぶようになっていますので、わざわざ、先の話を検索する

手間もありません。

 

基礎知識以外にも、ニヤニヤ必至の面白記事が80本

基礎知識について09

 

また、基礎知識以外にも80本、ぶっとんだ内容の

スピンオフ朗読記事が収録されています。

例えば、全宇宙の支配者で最強皇帝を「自称」した変な英傑、

袁術と彼のアレ?という間抜けな部下を紹介した袁術祭りや、

曹操のロングブレス健康法というような、怪しくも愉快な話も

アップロードされています。

 

なんとも、とぼけた味がある80本なので、電車やバスで、

イヤホンを付けて聴くと思わずニヤニヤしてしまい、

周囲から変に思われるかもしれないのでご注意を・・

 

三国志基礎知識はまだまだ続きます・・

基礎知識について10

 

現在は120話ですが、三国志基礎知識は、まだまだ続きます。

通常、日本の三国志は、吉川英治方式にならい、

 

孔明過労死

 

五丈原で孔明(こうめい)が没した後は、おさらい程度で話が終わりますが、

はじめての三国志では、気になるそこから先も、しっかり、

きっちり、誰でも分かるように基礎知識で解説していきます。

 

まだまだ、はじさんは、完全にネット世界で認知されたとは言えない

新参者ですが、どうか、読者の皆様の末長いご支持と

ご鞭撻(べんたつ)を賜りお引き立てを頂ければ、幸いと存じます。

 

それでは、三国志基礎知識、0話から、お楽しみ下さいませ・・

 

三国志基礎知識の目次

劉備 黒歴史

 

0話:歴史は繰り返す!三国志エピソード ゼロ

1話:中国最古の王朝 殷とはどんな国だったの?

2話:無敵の騎馬軍団を初めて軍に取り入れた趙の武霊王

3話:秦が中華統一できたのは秦が三流国家だったから?

4話:滅びゆく秦、そして中国に二人の巨星が現れる

5話:頓挫する王莽の新と、後漢王朝の復活

6話:三国志は黄巾の乱から始まった

7話:黄巾の乱は、どうして起こったのか? 黄巾賊についてわかりやすく解説

8話:社会不安を利用し急速に拡大した太平道、当時の人が宗教に頼った理由とは?

9話:張角が太平道信者を増やした方法

10話:実は、最初から作戦に失敗していた黄巾賊

11話:パンドラの箱を開けた漢王朝

12話:黄巾賊の反乱を平定した漢王朝と残念なくらい無能な霊帝

13話:霊帝の後継者争い、劉協と劉弁、二人の皇子を巡り蹇碵と何進は争う

14話:宦官を容赦なく皆殺したカリスマ袁紹の過激なデビュー

15話:神をも畏れぬ暴虐非道後漢をブッ壊した独裁者・菫卓

16話:菫卓を変貌させた権力と武官差別

17話:結構頭脳派?少数の手勢を何倍にも見せた菫卓

18話:菫卓を守った最強のボディーガード呂布

19話:超豪華!反董卓軍の英雄達

20話:激突、菫卓対反菫卓連合軍

21話:汜水関の戦いの功労者

22話:呂布と桃園3兄弟の大舞台、虎牢関の戦い

23話:二人の英雄を破滅に追いやる魔性の玉璽

24話:呉・三国志 孫堅のあっけない最期

25話:反菫卓連合軍の崩壊・・・それは、袁紹・袁術の確執から始まった

26話:弟を殺された事が袁紹VS公孫瓚の抗争の原因

27話:良い事が無かった曹操に勝機が訪れる!青州兵誕生秘話

28話:天運を掴んだ曹操の食客に落ちぶれる劉備

29話:青州兵によって膨れ上がる曹操の兵力

30話:曹操軍を支えた最強の青州兵

31話:献帝を手にいれて、群雄から抜きん出た曹操

32話:ブチ切れる献帝、曹操暗殺を指示

33話:度重なる幸運にハングリーさを失う曹操

34話:女好きの英雄曹操、危機一髪の大失敗

35話:曹操、陳宮の裏切りで兗州を呂布に奪われる!!

36話:6人の英傑を裏切り最後を迎えた呂布

37話:人を信じられなかった豪傑呂布、戦場に散る

38話:名門に生まれた策略家 袁術の非業の最期

39話:桃園三兄弟、バラバラに、、関羽は曹操に捕らわれる

40話:義将関羽が曹操に出した降伏の3つの条件

41話:いつかは去りゆくと知っていながら関羽を厚遇した曹操

42話:袁紹には悪夢、顔良、文醜が関羽に斬られる

43話:孫策、後事を孫権に託して病没する

44話:複雑な官渡の戦いを時系列で紹介

45話:象対蟻か?袁紹vs曹操

46話:袁紹軍の審配、石弓隊で曹操軍を撃破

47話:曹操軍、新兵器 発石車で石弓隊を撃破!

48話:強気の曹操が弱気に荀彧が一喝

49話:許攸の寝返りが曹操を勝利に導く

50話:捨てる神あれば、拾う神、劉備、趙雲と再会

51話:武将を惹きつける人間磁石 劉備玄徳

52話:袁紹を破った曹操は、中原最強の勢力に成長

53話:体制を立てなおした劉備に曹操が襲いかかる

54話:劉備、再び曹操に敗れる

55話:劉表のお家騒動に巻き込まれて殺されかける劉備

56話:水鏡先生との出会い。劉備に足りない人材って誰の事?

57話:劉備はどうやって三国志界の天才軍師・諸葛孔明を手に入れたの?

58話:水鏡先生曰く、劉備に足りない人物って誰の事?

59話:文武両道、義侠心に厚い漢 徐庶(じょ しょ)は劉備と出逢う

60話:徐庶、劉備軍の軍師として曹操と対峙する!

61話:曹仁が繰り出した高度な陣形 八門金鎖の陣を繰り出す。劉備軍はどうやって攻略したのか?

62話:徐庶を手に入れたい曹操、程昱の鬼畜な計略を採用し劉備から徐庶を奪うの巻

63話:去りゆく徐庶が、紹介した大軍師、臥龍、鳳雛って誰のこと?

64話:諸葛孔明の庵を3回尋ねる劉備、これが三顧の礼

65話:絶望する劉備に孔明が授けた天下三分の計

66話:曹操、孔明の実力を確認すべく劉備討伐の兵を挙げる

67話:孔明、博望坡で初陣を飾る。夏侯惇をフルボッコ

68話:劉表死す、そして偽の遺言書で劉琮が後継者に

69話:迫りくる曹操軍50万、絶望的な退却戦 長坂の戦い

70話:孫権、父(孫堅)の弔い合戦を始めるよ。黄祖討伐編

71話:黄祖に邪険にされ、甘寧は孫権に寝返る

72話:劉琦の恩返し、劉備江夏城へ入る

73話:孔明、大論陣を張り呉の降伏派を叩き潰す

74話:孔明に嫉妬する周瑜

75話:周瑜の計略で曹操の水軍が弱体化

76話:孔明による材料も手間もなく矢を造る方法

77話:老将黄蓋、身体を痛めつけて曹操を欺く

78話:龐統初登場、連環の計発動!

79話:曹操最大の失敗赤壁の戦い

80話:曹操の命乞いで関羽が曹操を逃がす

81話:赤壁の戦い後の劉備と孫権の関係はどうなったの?

82話:呉の提督、周瑜は荊州争奪戦に散る

83話:劉備は荊州四郡をゲット!怒涛の快進撃

84話:龐統登場と同時に左遷(笑)

85話:曹操を油断させた潼関(どうかん)の大勝利

86話:張松という男が劉備の運命を左右する

87話:劉備、蜀への侵攻を決意

88話:劉備を大歓迎する劉璋だが張松の失策で崩壊する

89話:龐統、涪水関を計略で落とす

90話:張任によって龐統討たれる

91話:張飛の大手柄 蜀将の厳顔を味方にする

92話:劉備を徹底的に追い詰める張任

93話:名将 張任、遂に堕ちる

94話:成都を陥落させ李厳を得る劉備軍

95話:馬超と張飛の一騎打ち

96話:孔明の計略炸裂!馬超は劉備の軍門に下る

97話:蜀を得た事で呉と荊州の支配問題が再燃する

98話:曹操、張魯を降すべく漢中に進軍する

99話:荊州を餌に孫権に合肥を攻めさせる劉備

100話:奮戦する張遼、孫権を二度も追い詰める

101話:曹操魏王に、そして劉備は漢中奪回を目指す

102話:成長した張飛、計略で張郃を撃ち破る

103話:黄忠・厳顔の老将コンビ大活躍|年寄りをなめるな!

104話:黄忠vs夏侯淵|定軍山の戦い

105話:曹操軍20万vs蜀の歴代最強メンバー【漢中争奪戦】

106話:関羽 傲慢すぎて魏と呉の秘密同盟のきっかけに

107話:関羽の死|桃園三兄弟の悲しい別れ

108話:三国志を牽引した風雲児曹操、志半ばで死ぬ

109話:曹丕が献帝を廃し魏を建国

110話:関羽の悲報に復讐に燃える劉備

111話:関羽と張飛の死に劉備は仇討ちの決意を固める

112話:怒れる劉備は70万の大軍で呉を攻める

113話:老将・黄忠死す、次々と天に還る五虎将軍

114話:蜀キラー陸遜、劉備を打ち破るための不気味な沈黙

115話:蜀キラー陸遜、火攻めで劉備を打ち破る!夷陵の戦い完結編

116話:劉備、失意の中白帝城に没す!

117話:司馬懿仲達、三国志の表舞台に出現!劉禅は劉備の後継者に。

118話:孔明君のジャングル探検?南蛮討伐前哨戦

119話:孔明君のジャングル探検?南蛮討伐本戦

120話:司馬懿失脚の隙を狙い孔明は北伐に踏み切る

121話:孔明、後継者姜維(きょうい)を得る

122話:孟達の心変わり!孔明の失敗と司馬懿の復活

 

 

よく読まれている記事

曹操01

 

よく読まれている記事:曹操を好きになってはいけない6つの理由

真田丸 劉備

 

よく読まれている記事:みんな大好きウ◯チの話!三国志時代のトイレ事情

 

kawauso 投壺

 

関連記事:三国時代の娯楽にはどのようなものがあったの?タイムスリップして当時の人に取材してみた

 

袁紹 曹操

 

よく読まれてる記事:【三国志if】もし袁紹が官渡の戦いで曹操に勝ってたらどうなってたの?

 

この記事を書いた人:kawauso

kawauso

■自己紹介:

どうも、kawausoでーす、好きな食べ物はサーモンです。
歴史ライターとして、仕事をし紙の本を出して大当たりし印税で食べるのが夢です。

もちろん、食べるのはサーモンです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
kawauso

kawauso

台湾より南、フィリピンよりは北の南の島出身、「はじめての三国志」の創業メンバーで古すぎる株。もう、葉っぱがボロボロなので抜く事は困難。本当は三国志より幕末が好きというのは公然のヒミツ。三国志は正史から入ったので、実は演義を書く方がずっと神経を使う天邪鬼。

-三国志の雑学
-, , ,